こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
今回は壮年期に行うお口のケアについてお話していきます。
歯周病が進行してくる年代で、歯を失ってしまう方も多く出てきます。
壮年期は、仕事が忙しい方が多く、ご自身の健康をないがしろにしていまうこともあります。
お口のトラブル(出血や痛み)などがあっても、少しして落ち着いたのでそのまま放置してしまいがちです。その結果歯周病が進行してしまいます。
歯周病は自然に治ることはありません。症状がなくてもどんどん進行していってしまいます。
歯科医院での歯石取りなどの歯周病治療は必須になります。
その上でおうちでのケアは何が必要でしょうか?
歯みがきで磨き残しを少なくすることが大事です。しかし、歯磨きで汚れを取ることは思った以上に難しいです。
8割以上の方が、歯全体の半分以上に汚れが残ったままというデータもあります。
参考:歯磨きの磨き残しがない人の割合、あなたは?
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20171022-102110.html
補助的な清掃器具として、歯間ブラシとフロスを使うようにしましょう。
歯間ブラシは様々なサイズ(太さ)があります。せっかく使ってもサイズが違うときれいに汚れを落とすことができなかったり、歯肉を傷つけてしまうこともあります。
一度歯科医院にてサイズ合わせをするとオススメします。
フロス(糸ようじ)は歯と歯の間の汚れを取り除きます。
こちらも歯ブラシが届きにくい汚れをとるのに非常に有用です。誤った使い方をすると治療した詰め物などを外してしまうこともありますので、こちらも歯科医院にて使い方を確認すると安心です。
上記の内容は記事を執筆当時のものになります。
治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科
治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、ウォーキングブリーチ、スリープスプリント、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、CAD/CAM冠、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド
女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり
大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram