こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
歯磨剤(歯磨き粉)を、歯ブラシにどれくらいつけていますか?
基準があり、4つの学会が合同で基準を定めました。
年齢別で歯磨剤をどれくらい使うべきかが違い、以下のようになっております。
・歯が生えてから 2 歳まで
米粒程度(1~2mm 程度)
この年齢でもフッ化物配合の歯磨剤を使うことが推奨されています。ジェルタイプのものであれば、泡立ちも少なくお子さんも慣れやすいかと思われます。
まだうがいができないことが多いため、歯磨き後はティッシュなどで歯磨剤をふきとってもよいです。
・3~5 歳
グリーンピース程度(5mm 程度)
うがいができるようになるので、歯磨き後はうがいを行う。子どもが適切な歯磨剤の量を出すことができない場合は、保護者が出してつける。
6~成人・高齢者
歯ブラシ全体(1.5cm~2cm 程度)
フッ化物濃度1500ppmFの歯磨剤(歯磨き粉)を使う。
上記が、日本口腔衛生学会、日本小児歯科学会、日本歯科保存学会、日本老年歯科医学会の4学会合同でのフッ化物外剛歯磨剤の推奨利用法になります。
むし歯は減少傾向にありますが、他の病気に比べ罹患率が高いです。
成人の3人に1人は、治療をしていないむし歯があると言われています。
フッ化物によるむし歯の予防は 長い歴史で安全性と有効性が何度も確認されています。
歯磨剤(歯磨き粉)の正しい量を覚えて、むし歯の予防にいかしましょう。
上記の内容は記事を執筆当時のものになります。
治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。
ご理解のほどよろしくお願い致します。
診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科
治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド
女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり
大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram