こんにちは。大垣市の歯医者さん、太田歯科クリニックの太田雅司です。
今日は、歯の悩みについてです。
みなさんは歯について悩みはありますか?
歯の悩み第一位の解決法を紹介させていただきます。
歯の悩み第一位は、歯の間にモノが挟まるです!
(日本歯科医師会調べ)
43%、半分近く占める多くの方が悩んでいます。
歯と歯と間に食べ物が挟まってしまうという悩みは非常によく聞きます。
なぜ物が挟まってしまうのでしょう?
様々な理由がありますので、それぞれについて説明をしていきたいと思います。
・歯ぐきがやせてきた
一番に思いつく理由かと思います。
歯ぐきがやせてくると、歯の根元にスペースができて、物がはさまりやすくなります。
また歯ぐきがやせることによって、歯が揺れてきます。
揺れて動くことによって、歯と歯の間に物が挟まってしまいます。
いわゆる歯周病が原因なので、歯周病治療を行うことで解決します。
・詰め物のきつさが緩い
歯と歯は、隣同士が適度な力で、適度な面積接触することで物がつまりにくくなります。
このどちらかが狂ってしまうと、物が挟まりやすくなってしまいます。
それぞれの歯は、どこで接触するかが決まっています。
詰め物や被せ物をする際には、それを意識して装着していきます。
また隣りの歯との隙間も決まっています。
具体的には、50μm(マイクロメートル)のきつさです。
1mmを1000に割り、その50個分です。(1000分の50mm)
これが100μm(マイクロメートル)になると、はさまりやすくなってしまいます。
昔した詰めものや被せ物の間に物が挟まりやすい場合は、一度歯医者でチェックしてみてください。
やり直すことで、毎日のストレスから解放されることがあります。
・むし歯がある
むし歯があると、穴があいているため、そこに食べ物が挟まってしまいます。
むし歯は、自然には絶対に治らないので、早期のむし歯治療をおススメします。
・抜けたままの歯がある
抜けたままの歯があると、その前後の歯、噛み合わせの歯が傾いたり、伸びたりしてしまいます。
「詰め物のきつさが緩い」の項目でも説明させていただきましたが、歯と歯は適度な面積ときつさで接触していないといけません。
抜けたままの歯があると、これがくずれてしまうため、食べ物が挟まりやすくなってしまいます。
ブリッジ、義歯など様々な治療法で解決できます。
放置してしまうと、歯の傾きなどが大きくなり、治療回数や費用がよりかかってしまいます。
一度歯医者で相談していただけると安心です。
第二位の悩みである歯の色については、ホワイトニングで解決できます。
第三位の口臭については、こちらのページを参考にしてみてください。
みなさまの歯と健康を守る為、納得の治療を受けていただく為、治療内容、方針の説明に力を入れております。
大垣市 太田歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらから