ホワイトニング用のマウスピースは、歯ぎしりに使えるか?

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

マウスピースと言っても、様々な種類があります。

ホワイトニング用、歯ぎしり用、顎関節症用、睡眠時無呼吸症候群用、スポーツ用などがあり、複数お持ちの方もみえるかもしれません。

時々聞かれることが、マウスピースを別の用途のマウスピースとして使うことが出来るかということです。

使うことはできるのでしょうか?

マウスガード

答えは、「使うことはできません」です。

なぜ使うことができないのでしょうか?

特にホワイトニング用と、歯ぎしり用などは似たような見た目だったりします。

 

ホワイトニング用マウスピース

異物感を少なくするため、薄いマウスピースです。ホワイトニングの薬剤を入れるくぼみもあります。歯ぎしり用として使ってしまうと、マウスピースが薄いため簡単に穴が空いてしまいます。

 

歯ぎしり用マウスピース

柔らかいタイプと硬いタイプがあります。どちらも歯ぎしりによって歯がすり減るのを防ぐため、マウスピースに厚みがあります。

ホワイトニングに使うためには、薬剤を入れるスペースがありません。

 

睡眠時無呼吸用マウスピース

気道を確保し、いびきや睡眠時無呼吸を防ぐマウスピースです。上下に装着するタイプです。多くのマウスピースは上下が固定されております。

 

スポース用マウスピース(マウスガード)

スポーツでの外傷を防ぐため、前歯部分は歯ぐきまで覆うことが多いです。ボクシングなどのコンタクトスポーツは、より厚みをだすために前歯部分は2重のマウスピース用シートを重ねて作ります。

噛み合わせをよくしてパフォーマンスアップを期待するため、他のマウスピースより細かい噛み合わせの調整がしてあります。

 

このようにそれぞれ目的が違うため、形、素材、大きさ、どこまで覆うかなどが違ってきます。

マウスピースは他の目的では使わず、症状と目的に合わせたマウスピースを作るようにしましょう。

 

 

上記の内容は記事を執筆当時のものになります。

治療法、治療材料、治療費など変更になっている場合があります。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

診療科目 一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

治療内容 むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師在籍、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram