こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
西濃地域の素敵なお店をたっぷり紹介する「みるチャン」にて、おおた歯科クリニックが紹介されました。
昨年に続き本年も取り上げていただき、放送後に「テレビを見て来ました」という方もみえ、嬉しく思っております。今回はその放送内容を少し紹介させていただきます。
岐阜 大垣市! みんなの歯医者さん
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。
西濃地域の素敵なお店をたっぷり紹介する「みるチャン」にて、おおた歯科クリニックが紹介されました。
昨年に続き本年も取り上げていただき、放送後に「テレビを見て来ました」という方もみえ、嬉しく思っております。今回はその放送内容を少し紹介させていただきます。
こんにちは、大垣市の太田歯科クリニック、太田雅司です。
厚生労働省が、TBSテレビドラマ「コウノドリ」とタイアップをしています。(平成29年12月17日現在)
「厚生労働省×コウノドリ」 タイアップ
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/kouhou_shuppan/kounodori/index.html
こんにちは、大垣市の太田歯科クリニック、太田雅司です。
歯科診療時に、拡大鏡を取り入れております。
下の画像のようなものです。
視力が落ちたわけではありません(笑
裸眼では見辛い細かい部位まで確認することができます。
レントゲンにも写らないような小さな初期虫歯の発見や、より質の高い精密な歯科治療を行うことが可能になります。
下の画像が、実際にどのように見えているかの画像です。
大垣市情報工房で行われた8020よい歯の高齢者表彰式に参加させていただきました。
今年8020を達成された方(今年80歳になる方で20本以上歯がある方)の表彰式です。
西濃地区の8020達成者は、平成3年には9人でした。
しかし近年は達成者の方が大幅に増え、今年は400人以上の方が達成されました。
全国的にも50%以上に方が、8020を達成されております。
健康に対する意識が非常に高くなっていることが理由かと思います。
昨日、業者の方に来ていただき、院内講習会を行いました。
口腔内カメラや説明ツールの扱いについてです。
治療の技術と同様に、患者さんに納得していただき治療を受けていただくことも大切と思っております。
また、治療法の選択にも説明が大事です。
白い詰め物と金属、ブリッジと入れ歯など、それぞれのメリットを理解した上で選んでいただけたらと思っております。
矯正治療というと、保険がきかなくてすごく費用がかかってしまう…と思われているかもしれません。
しかし2016年から、クラウンループ、バンドループという保隙装置(予防矯正)が保険適応になりました。
乳歯が大きなむし歯になり、歯の頭がなくなってしまった!そんな場合に活躍するのがクラウンループ、バンドループです。
乳歯がなくなってしまった場所に装置を入れることによって、大人の歯が生えてくるスペースを保ちます。
人間の歯は、乳歯(子どもの歯)と入れ替わり、永久歯(大人の歯)が生えてきます。
乳歯は20本、大人の歯は28本(親知らずがすべてある方で32本)になります。
永久歯を辞書で引くと、乳歯と交代して以後生え換わらず一生使われる歯、乳歯にはえ変わって生涯その機能を営む歯などとあります。
ホワイトニングは歯を白くする方法として知られています。
歯医者さんで行うオフィスホワイトニング、お家で行っていただくホームホワイトニングにわかれます。
ホワイトニングに興味があり、色々調べている方はご存知かと思います。
当院で一か月デュアルホワイトニングをした方の犬歯(糸切り歯)のホワイトニング前後の色の違いです。
左側がホワイトニング前、右側がホワイトニング後です。
歯肉の色を見ていただけるとわかるかと思いますが、同じ条件で写真を撮影しています。
当院はオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用して行うデュアルホワイトニングを行っております。
より確実に、短期間で歯を白くすることができます。
毎日歯磨きしてるよ、1日3回5分磨いているよという方に、特に読んでいただきたいです。
むし歯を作らないために、そして一度治した歯を守るために、むし歯と歯周病の原因になる汚れ、むし歯菌と歯周病菌の除去が必要です。
もちろんわかっているし、もう十分歯磨きをしているよと思われた方…要注意です!
20~70歳男女100名の歯磨きに自信のある方の磨き残しをチェックした報告があります。(日本口腔衛生学会2015年発表)
各診察台にペン型の口腔内カメラを導入致しました。
機器の先に小型のカメラが付いており、お口の中を撮影することができます。
今まで見辛かった奥歯のむし歯などを、患者様に簡単に見ていただくことができます。
従来使っていた口腔内デジタルカメラに比べ、非常に撮影時間も少なくなりました。