イルカの歯は100本

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

11月8日は「いい歯の日」ということで、静岡県下田市の水族館ではイルカの歯について学ぶイベントが開かれました。

突然ですが、イルカの歯は何本でしょうか?

タイトルにもある通り、100本もあります。

しかもイルカはむし歯にならないとのこと。うらやましい限りですが、どういったことが理由でしょうか?

“イルカの歯は100本” の続きを読む

お笑い芸人・錦鯉の長谷川雅紀さん、失った10本の歯の治療を終える

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

お笑い芸人の錦鯉、長谷川雅紀さんが歯の治療を終え、イベントにて披露しておりました。

お笑いのネタでも歯がないことを話をしており、失った歯の本数はなんと…10本。

ずっとそのままにしていたのですが、テレビ番組のロンドンハーツ内で長谷川さんの歯の治療について取り上げておりました。治療費は10本で512万円、2年半程の治療期間とのことでした。

費用だけみるとすごいですが、もちろん通常の保険診療ではここまでかかりませんのでご安心ください。

“お笑い芸人・錦鯉の長谷川雅紀さん、失った10本の歯の治療を終える” の続きを読む

歯科恐怖症について

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯科恐怖症の方は、全国に500万人くらいといわれております。

前回の歯科恐怖症の話の続きになります。

“歯科恐怖症について” の続きを読む

500万人いる歯科恐怖症とは?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯科恐怖症の方は、全国に500万人くらいといわれております。

歯科医院が苦手や怖いという方から、お口の中が悪くなっているのを自覚しながらも歯科医院へ通院することが出来ない方もみえます。

“500万人いる歯科恐怖症とは?” の続きを読む

歯が生えてくる薬、日本で来年治験開始

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

むし歯、歯周病、外傷など様々な理由で抜歯になってしまうことがあります。

なぜ次の歯はないんだろう、大人の歯の次にもう一本生えてくれれば…、次の歯があれば入れ歯を使わなくて済むのに…と考えたことがある方もみえると思います。

そんな誰もが考える歯が生えてくる薬、来年の7月を目安に治験が開始されます。

“歯が生えてくる薬、日本で来年治験開始” の続きを読む

知覚過敏を引き起こす間違った歯磨き!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんは知覚過敏をご存知でしょうか?

歯肉が下がったことで歯の象牙質という部分が露出し、むし歯ではないのにむし歯くらい冷たい物が強く凍みる病気です。

歯周病など歯磨き不足でも起こってしまうのですが、その逆で歯磨きのし過ぎでも起こってしまうのです。

正しい歯みがきの方法であれば問題ありませんが、誤った歯磨きでは知覚過敏を引き起こしてしまいます。

では、どのような歯磨きがよくないのでしょうか?

“知覚過敏を引き起こす間違った歯磨き!?” の続きを読む

歯は最強のアイテム!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

6月4日から10日までは、歯と口の健康習慣となっています。

この期間に小学校や市などで歯に関する様々なイベントなどが開催されます。

“歯は最強のアイテム!” の続きを読む

大人のむし歯の経験は何%?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんはむし歯になったことがあるでしょうか?

日本歯科医師会の歯の学校というサイトで、大人のむし歯経験率が掲載されていたましたので、ご紹介させていただきます。

“大人のむし歯の経験は何%?” の続きを読む

歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケア(NHK

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

NHKのサイトにて、歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケアという特集があったのでご紹介させていただきます。

歯ブラシ以外にも、糸ようじ(デンタルフロス)、歯間ブラシなどがあります。

“歯を守る!歯周病を防ぐ歯のセルフケア(NHK” の続きを読む

プライベートでのストレスで口腔トラブル増加

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

今回、 就労している人がプライベートでの悩みやストレスが多いほど、口腔内のトラブルが増加することが、東京医科歯科大学の調査で分かりました。

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科の相田潤教授(公衆衛生学)らの研究グループによる調査によって、ストレスと口腔トラブルの関係がわかりました。

27万人、平均年齢47.0歳を調査対象としました。

ストレスを感じると、かみしめや就寝時に歯ぎしりが増加します。

それらが歯への悪影響を起こしてしまいます。

“プライベートでのストレスで口腔トラブル増加” の続きを読む