折り紙で折った歯

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

X(元Twitter)上で、折り紙で歯を作ったポストに多くのいいねがついています。

上手に折ってある…だけでなく、なんとなく怖い歯になっているところがポイントかもしれません。

ネット上では、漫画「進撃の巨人」の歯みたいという意見もありました。

どんな歯ができあがったのでしょうか?

“折り紙で折った歯” の続きを読む

10〜30代の約半数がお口のトラブルでパフォーマンス低下を経験

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

日本歯科医師会が、全国の15歳〜79歳の男女10,000人を対象に「歯科医療に関する一般生活者意識調査」を実施しました。

この中でわかったこととして、全体の約4割の人が「この1年間に歯や口の中のトラブルで日常生活のパフォーマンスが落ちた」と実感していることです。

特に若い世代は割合が高くなりました。

“10〜30代の約半数がお口のトラブルでパフォーマンス低下を経験” の続きを読む

咬合力を見る化!口腔機能モニターを導入しました

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさんは「オーラルフレイル」という言葉をご存知でしょうか?最近注目されており、聞いたことがある方もみえるかもしれません。

オーラルフレイルとは、歯だけでなく口周りの筋力の低下などで食べる機能の障がい、さらには心身の機能低下なども引き起こしてしまうことを警鐘を鳴らした概念です。

今回の口腔機能モニターは、咬む力を数値で出すことで見える化をし、このオーラルフレイルを引き起こしていないかという参考にすることができます。

“咬合力を見る化!口腔機能モニターを導入しました” の続きを読む

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

11月8日(いい歯の日)の前日である11月7日に「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」が開催されました。

毎年、日本歯科医師会が最も笑顔が輝いている各界の文化人・著名人を表彰しております。

今年に選ばれたのは誰だったのでしょうか?

“ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2024” の続きを読む

20代以下は「むし歯ゼロ」がスタンダードに

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

前回の記事でもお話した歯科医療情報プラットフォームのWHITE CROSSによる、20代〜60代の男女500名を対象に「歯科検診と睡眠に関する実態調査」についてです。

20代以下は「むし歯ゼロ」の方が増えてきているとのことです。

“20代以下は「むし歯ゼロ」がスタンダードに” の続きを読む

歯が生える薬、治験開始

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

生まれつき歯の本数が少ない「先天性無歯症」の患者さんへ歯が生える薬の治験が始まりました。

昨年、1年後には治療が開始されると話題になった薬です。

“歯が生える薬、治験開始” の続きを読む

お口の状態が悪いと急性期脳梗塞は回復が遅く、肺炎のリスクが高い

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

広島大学が、口腔状態が不良な患者ほど、急性期脳梗塞患者さんは回復が遅く院内肺炎の発症リスクが高いことが判明したと発表しました。

“お口の状態が悪いと急性期脳梗塞は回復が遅く、肺炎のリスクが高い” の続きを読む

口臭があると、認知症リスクが高くなる

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

なんと口臭があると、認知症のリスクが高くなることがわかりました。

歯周病によって、アルツハイマー病のリスクが高くなるということは、ご存知の方もみえるかもしれません。

“口臭があると、認知症リスクが高くなる” の続きを読む

野菜でむし歯予防!?

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

野菜に含まれる硝酸塩がむし歯予防をサポートすると、東北大学の研究チームが発表しました。

むし歯が出来やすい食べ物やお菓子は知られていますが、むし歯の予防になる食べ物を知っている方は少ないのではないでしょうか?

“野菜でむし歯予防!?” の続きを読む

奥歯の噛み合わせが悪いと、歯を失うリスクが最大6倍!?

イラストこんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

奥歯はすべてそろっていますか?抜けっぱなしになっている歯はありませんか?

若い方は、歯が抜けるわけない!抜いても歯がないままなんて!と思われるかもしれません。

しかし、実際歯を失ってそのままにしている方も多くみえます。理由は様々です。

“奥歯の噛み合わせが悪いと、歯を失うリスクが最大6倍!?” の続きを読む