こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
この度、日本高血圧学会が、「高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)」を発表しました。5年ぶりとなる今回の改定では、年配の方の基準がやや厳しくなりました。
そもそもみなさまは、ご自身の血圧をご存知でしょうか?なかなか測定する機会がなかったり、年一回の健康診断のみという方が多いのではないでしょうか?
岐阜 大垣市! みんなの歯医者さん
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
この度、日本高血圧学会が、「高血圧治療ガイドライン2019(JSH2019)」を発表しました。5年ぶりとなる今回の改定では、年配の方の基準がやや厳しくなりました。
そもそもみなさまは、ご自身の血圧をご存知でしょうか?なかなか測定する機会がなかったり、年一回の健康診断のみという方が多いのではないでしょうか?
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
「歯の本数で医療費に差が出る」というのはご存じでしょうか?
歯科医療が充実し、お口の中の健康が保たれる(抜いた歯が少なく、残っている歯が多い)と総医療費が少なくなるというということがわかっています。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
最近のニュースで、「歯周病の進行によって、肺に炎症ができて呼吸がしづらくなる慢性閉塞(へいそく)性肺疾患のリスク高くなる」、「夕食や就寝の時間が遅いとむし歯リスク高まる」というものがありました。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
テレビ番組のモーニングショーにて、歯周病と認知症についての関連性について放送がありました。同番組の歯周病と口臭については、こちらから。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
テレビ番組のモーニングショーにて、歯周病が取り上げられていました。外国の方から日本人は口がクサイと思われていたり、認知症との関係についての放送でした。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
今回は歯のちょっとしたトリビアをお伝えしたいと思います。
トリビアとは?? 俗語で雑学的な事柄や知識のことです。昔有名なトリビアの泉という番組がありました。
例えば歯のトリビアでは…歯周病は人類が一番かかっている病気として、ギネス世界記録に掲載されたことがあります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
歯の病気が治るといわれている「みたらし地蔵」というお地蔵様が、大垣に建てられたことはご存知でしょうか?
大垣城主、戸田 氏鉄(とだ うじかね)が兵庫県の尼崎から移ってこられた際に、全昌寺というお寺を建て替えられました。
奥の細道むすびの地、記念館の近くにあるお寺になります。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
ドクダーズファイルさんとデンタルザウルスさんに取材を受けました。
また花粉症の時期ということもあり、空気清浄機を設置しました!
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
本日、むし歯と歯周病についての講習会を受けてきました。
う蝕(エナメル質初期う蝕を含む)の重症化予防と継続管理、歯周病の重症化予防と継続管理(歯周病安定期治療の考え方を含む)です。
こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。
年末年始の診療についてのご案内です。
2018年は、12月29日18時まで診療いたします。(27日、木曜日も通常通り診療いたします。)
2019年は、1月4日からは通常通りの診療になります。