色々な動物の歯、キリン

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

今回はキリンの歯についてお話させていただきます!

キリンの歯何本あるでしょう?(人は親知らず抜きで28本あります。)

キリンは歯磨きをしているのでしょうか?

 

キリンの歯、32本あります。しかし上あごと下あごに生えている歯の本数が違います!

上あごには12本の歯、下あごには20本の歯があります。

上あごには前歯がありません!しかし歯ぐきが硬くなった「歯床板」というものがあります。

この歯床板と下あごの前歯で、草をかみ切って食べています。かみ切った草を奥歯ですりつぶしています。

キリンも歯が生え変わり、3才半くらいから生え変わりをするとのことです。

また草をすりつぶして食べていると、だんだん歯もすり減っていってしまいます。そのため、キリンやウシなどの草食動物は、奥歯が年をとるまでずっと伸び続けていきます。

 

またキリンは大きな体を維持するため、非常に多くのカロリーが必要になります。しかし草食のためエネルギーの少ない気の葉っぱを食べます。そのためエネルギーを得るため、たくさん食べる必要があり非常に食事時間が長いです。

キリンの1日の睡眠時間は30分程度、しかも数回に分けて合計30分の睡眠をとるそうです。

食事時間が長いことが睡眠時間が減ってしまっている一つの原因のようです。

 

キリンのお口の中の掃除は、アカハシウシツツキという鳥がしています。哺乳類の皮膚についている寄生虫を餌にしている取りです。ときには、動物の歯をの間に残っている食べかすをついばんでいる姿もみられるそうです。

 

色々な動物の歯
https://www.ohta-dc.net/blog/shika-tips/20200816-004833.html

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ジルコニア

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯周病とアルツハイマー

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯周病はさまざまな全身疾患に影響を与えます。狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病など歯周病が悪化させることがわかっています。その中の一つに認知症もあります。

この度、九大や北京理工大(中国)などの研究チームにて歯周病の菌が体内に侵入することによって、認知症の原因物質が脳に蓄積、そして記憶障害が起こる仕組みを発見しました。

歯周病が認知症を悪化させることはすでに判明していたのですが、詳しい仕組みはわかっていませんでした。

 

チームの武洲(たけひろ)・九大准教授(脳神経科学)は「歯周病菌が、異常なたんぱく質が脳に蓄積することを加速させてしまうことが明らかになった。歯周病の治療や予防で、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性がある」と話す。

厚生労働省の2015年発表によると、日本の認知症患者の数は2012年時点で約462万人おり、これは65歳以上の高齢者の約7人に1人が認知症であるということになります。

5年後の2025年には675~730万人に増え、高齢者の5人に1人が認知症になると予測されています。

認知症の前段階とされる軽度認知障害と考えられる方は約400万人いると推測されています。高齢者の4人に1人は、認知に障害が出ているということになります。

いずれ年齢は上がり、認知症問題はどの方も直面します。その前に歯周病治療にて、認知症予防をしておくと安心です。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

参照、引用
認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明

https://news.yahoo.co.jp/articles/372acf834c00143e86cbce46206592d1dc974aa3

2020年度歯の俳句 受賞作品

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

「親子で学べる歯の知育コンテンツ はいく」にて、2020年度歯の俳句 受賞作品が発表されました。

親子で学べる歯の知育コンテンツ はいく
https://8iku.com/575/

患者さんが応募する一般部門と、歯科医師など歯科医療従事者が応募する歯科医療従事者部門があります。

それぞれの受賞作品を紹介さいせていただきます。

 

【最優秀賞】

・一般部門

歯の検診 時期を教える 藤の花

(東京都 うにどん様)

《選評》優雅で柔らかな印象の藤の花と歯科検診という意外な組み合せに、心が爽やかになりました。柔らかく優しいクリニックを楽しみにする、筆者のワクワクが作品から伝わってきます。治すに加えて、癒やすことの大切さに改めて気付かされた作品です。

 

・歯科医療従事者部門

梅雨ふかし 開いた口は 水たまり

(千葉県 日本大学松戸歯学部付属病院 sam様)

《選評》口の中の水たまりから、梅雨ふかしとされた想像力豊かな一句です。梅雨ふかしとは治療の難しさの表現でもあるのでしょうか。初夏の陽光が差し込む梅雨明けを待ちわびながら、選出させていただきました。

 

その他の優秀賞になります。

【優秀賞】

・一般部門

老いてなお 噛むかき餅の 美味しさよ(福井県 きへい様)

先生に 「今日はここまで」 孫が言う(宮城県 パフ様)

歯主さん お願いですから ハミガキを(茨城県 軽部 久美子様)

 

・歯科医療従事者部門

いい感じ 乳歯のソーシャル ディスタンス(神奈川県 斎藤歯科クリニック のっち様)

治療中 患者が寝たら 独り立ち(福岡県 医療法人蒼天会やすもと歯科医院 辻 恵子様)

義歯入れて 化粧忘れて 若返り(栃木県 矢島歯科医院 紫草亭納楼様)

 

サイト「はいく」では、過去の受賞作品も閲覧することができます。

親子で学べる歯の知育コンテンツ はいく
https://8iku.com/575/

また来年も歯の俳句の募集はあるかと思いますので、みなさんもぜひご参加ください。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

おくすりの保存方法

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯の治療後の痛み止めや、歯ぐきが化膿してしまい抗生物質を処方されることがあると思います。

数日で服用しきってしまうことがほとんどですが、保管方法はどのようにしたらいいのでしょうか?

保管方法や注意事項などを説明しさせていただきます。

 

まず第一に、薬袋や薬剤情報提供文書(薬を処方される際に発行される説明書)は一緒に保管をしましょう。

どれがどの薬かわからなくなったり、他の家族の薬と区別するためです。薬の保管場所を決め、各個人でまとめておくとよいです。

 

特に指定がなければ常温保存をしましょう。

冷蔵保存などの指定がなければ、常温で保存をしましょう。どんな薬でも冷蔵庫などで保管してみえる方もみえますが、冷蔵庫から取り出した際に湿気による変質を起こしやすくなってしまいます。

また直射日光の当たる場所、暖房機器の近くなどは避けましょう。

 

別の容器に入れ替えをしないようにしましょう。

梱包を開けて別の容器に移し替えると、先の湿気のような問題やどれがどの薬かわからなくなり、服用回数などがわからなくなってしまう可能性があります。

 

2錠1つの梱包を切り分けないようにしましょう

毎日服用する薬の場合も、2錠ずつのミシン目だけの切り分けにして、1錠ずつ切り分けないようにしましょう。

1日1錠の場合などは、1錠ずつミシン目が入っていれば便利なのに…と思う方もみえると思います。実は昔、1錠ずつにミシン目が入っていた時もあります。

しかし梱包をあけずに、そのままアルミ梱包につつまれた薬を飲んでしまうという事故が多数起こってしまい、現在の2錠ごとのミシン目になっています。

信じられないかもしれませんが、うっかりやテレビを見ながら薬を服用したりなどで起こってしまっていたようです。

処方錠数によっては、奇数になり1錠の梱包ができてしまうこともあるので、服用の際はご注意ください。

 

昔、処方された薬を服用してもいいか、ということに関しては、処方してもらった医院に確認をされるとよいです。

同じ病気とは限りませんし、薬の使用期限の問題などもあります。基本的には処方され使いきることを前提にしていることが多いため、昔の薬の服用には注意しましょう。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

色々な動物の色々な歯

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

動物にも様々な歯があり、人とは大きく違います。今回は、色々な動物の色々な歯を紹介したいと思います。

まず、大きな重い歯の持ち主は誰でしょう??

重い歯の持ち主

陸上最大生物であるゾウです!

ゾウをイメージした際に思い浮かべる、口の両端の大きな歯は、大きなものだと3メートルを超えるそうです。

その重さはなんと、100kgを超えることもあります!

ゾウの寿命は60~70年ですが、その間に5回歯が生え変わります。ここは人と大きく違います。

 

海の動物ではどうでしょうか?

海洋生物で一番大きいシロナガスクジラは歯がありません。

マッコウクジラの歯でも1本最大1kgで、ゾウの圧勝になります。

 

一番多い歯の持ち主

歯というにはイメージと違いますが、カタツムリが一番多く歯があると考えられます。

哺乳類の歯と違い、歯舌と言われる下の上に並んだたくさんの歯になります。その本数は1万本以上になります。

この歯で葉を削り取って食べるのですが、この歯は非常に硬く、コンクリートさえも削ることができるそうです。

 

歯が一番少ない動物

先程もでましたシロナガスクジラには歯がありません。他にもカメにも歯がありません。

陸生のゾウガメも歯がありません。みなさんがイメージされる大きなゾウガメも歯がなく、草などをすりつぶして食べます。

 

岐阜県各務原市にある世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふには、ゾウガメの中で2番目に大きいアルダブラゾウガメがおり、餌やり体験ができます。私も何回か餌やりを楽しませていただきました。

おそらく一番有名なリクガメで世界最大種のガラパゴスゾウガメは絶滅種のため一般家庭では飼育することができません。

2番目に大きくなるアルダブラゾウガメは、飼育することができます。

30万円程度の予算、大きくなるので部屋ひとつをカメに明け渡す覚悟、孫の世代まで長生きするので、面倒をみてくれる人を探す必要がありますが…。

飼育された方は、是非お口の中を見てみてください。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

ストレスとブラキシズム(歯ぎしり)

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

みなさん、ご自身で歯ぎしりや食いしばりの自覚はありますか?

多くの方はないとおっしゃると思います。

しかし、実際は10人に1人以上が歯ぎしりをしていると言われています。

歯ぎしりをしている方は意外と多い!?
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20200510-105027.html

歯ぎしり、食いしばりの原因の一つとして、ストレスがあると言われています。その関連性を、歯学部の学生190名について5年間追跡調査した文献があったためご紹介、要約させていただきます。

 

歯学部は6年制の大学で、学年があがるにつれて勉強、実習、国家試験へのストレスが増えてくると思われます。

そう考えると、学年があがるにつれて歯ぎしりや食いしばりが増えてくるのでは…と考えられます。質問票にて学生の食いしばりの自覚について質問をし、学年があがるとどのように変化していったかを調べた調査になります。

実際はどうだったのでしょうか?

 

歯学部1年生の食いしばり自覚の割合
14.2パーセント

歯学部4年生の食いしばり自覚の割合
20.5パーセント

歯学部6年生の食いしばり自覚の割合
32.1パーセント

歯ぎしりについても同様に、学年があがるにつれて自覚している割合が増えたそうです。

ストレスが歯ぎしり、食いしばりの増加に関与していることが示唆されているかと思います。しかしながら、学年が上がるにつれ調査対象の学生の知識も増えるため、より食いしばり、歯ぎしりを自覚してしまうことも考えられます。

そのため、この文献では質問票による調査では結論を出すのは難しいとしめくくられています。結局…というところですが、歯ぎしりについての治療法はありますので、気になる方は歯科医院にてチェック、治療をされると安心です。

 

 

<参考>歯学部学生におけるブラキシズムの自覚と顎機能障害の関係
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajps/3/4/3_4_353/_article/-char/ja/

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

犬も歯周病になる?手入れが必要?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

タイトルの通り、犬も歯周病になるのでしょうか?

答えは、歯周病になります

ヒトは30歳を超えると80パーセント以上の方が歯周病にかかっていると言われております。人類がもっとも罹患する病気としてギネスに載ったこともあります。

犬の場合は、3才以上で80パーセントが歯周病、歯周病予備軍と言われております。小型県の場合はさらに割合が多くなり、1才で90パーセントの犬に歯周病がみられるそうです。

 

 

先日、歯周病治療が無事に終わられた患者さんから、「むし歯予防や歯周病予防の意識が高まってきた、自分のペットの犬は歯磨きしてないけどいいのか?不安になってきた」と質問がありました。

犬の根本的な歯周病治療は動物病院で診察していただく必要がありますが、どういったものかなど簡単にお話します。

 

ヒトと同じように犬も歯周病になります。またヒトと同様に歯周病から心臓の疾患を引き起こしたり、糖尿病と関係があると言われております。重度の歯周病などから鼻腔へ炎症が広がり、鼻炎などを起こすこともあります。ここらへんも人と似ています。

しかしイヌはむし歯になることはほとんどないと言われております。

歯の本数に関しては、犬種によっても違ってきますが42本あり、一般的にはヒトよりも多くの歯があります。ヒトは28本(親知らずを入れて32本)の歯があります。

またヒトと同じように乳歯があります。

 

ヒトと同じように歯磨きをすることが歯周病を予防するホームケアの第一歩となると言われております。犬の場合はいきなり歯磨きは難しいので練習が必要です。歯ブラシがあたっても落ち着いていれば、よく褒めてあげてください。

歯磨きになれていない犬を無理やり押さえつけたりは避けるようにしましょう。

 

ご自身、ご家族のお口の中が健康になった方は、次は家族である犬のお口の中を見てみてもいいかもしれません。お口の中を見られるということは多くの犬が慣れていないため、くれぐれも噛まれないようにご注意ください。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯にまつわるオブジェ、建物

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

新型コロナウイルスの関係で、中々外出ができない日々が続いていると思います。今回は歯に関係する世界のオブジェや建物についてお話させていただきます。

ニュージーランドのオタゴ港の公園にある巨大な6本の歯のオブジェ、ハーバーマウスモラーズ!

 

 

なかなか存在感のある歯のオブジェで地元ニュージランドの彫刻家の作品になります。親知らずがモデルとなっているそうです。

この親知らずのオブジェは、高さ2.5メートル、重量も6トン以上あります。歯根(歯の根)の数がすべて4本で作られているようで、親知らずの歯根の数が4本の割合は少ないんだけどなぁと、この画像を見た先生がおっしゃっておりました。

 

 

続いては仏歯時と言われるお寺になります。

仏歯寺とは、仏教聖地であるスリランカに位置するダラダー・マーリガーワ寺院の通称になります。
お釈迦様(仏陀)の犬歯(仏歯)が納められています。

1日3回プーシャという礼拝があり、その時に扉が開かれます。そこで仏歯を収めた黄金の容器を見ることができるそうです。

 

 

 

日本にも歯に関連した建物があります。香川県にある歯ART美術館になります。全国でも珍しい歯とアートの展示がある美術館となっており、差し歯、入れ歯の制作工程なども展示されています。

差し歯、入れ歯はその患者さんごとのオーダーメイドになっております。お口の中はみなさま違うため、意外と複雑な工程を経てできております。

歯科技工所である和田精密歯研株式会社が設立した美術館で、土日には歯科技工士さんが待機しており、わかりやすい説明もあるそうです。

シャコ貝から作った入れ歯、100年前のイギリスの入れ歯などもあるようです。その他なかなか個性的なオブジェもあるようなので、興味のある方は是非どうぞ。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯は痛いのに、どの歯が痛いかわからない!?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

むし歯などで歯が痛くなったことはありますか?どの歯が痛いと、患者さんご自身で正確に把握することは意外と難しいことがあります。

奥歯がかんだ時に痛いんだけど…、なんかここらへんが凍みた…など、正確に把握することは難しいです。

今回はその中でも、上下を間違えてしまうこともあるというお話をします。

 

そもそも噛んだ時の痛みは、噛んだ際に奥歯全体に力がかかるためどの歯が原因かというのはわかりにくいです。

そして、稀にある痛みの原因である歯の上下間違い

具体的には、上顎の歯に、神経まで達する大きなむし歯があるにもかかわらず、下の歯が痛いと来院される方がみえます。

ズキズキとした痛みのため上下がわかりにくくなります。また痛みなどの知覚、運動などをつかさどる神経である三叉神経というものが、上下の顎を通っています。

上顎は三叉神経の第2枝、下顎は三叉神経の第3枝となっており、同じ神経から強い痛みの信号が伝達されるため、脳が正確にその信号を把握することができないことがあります。そのためこのようなことが起こってしまいます。

下の歯がズキズキ痛いと来院された患者さん、上の歯に神経まで到達するむし歯が!レントゲンなどで確認、説明し、上の歯を治療すると痛みが取れるということもあります。

 

また歯をたたかれる感覚も、あまり正確に把握することは意外とできないものです。特に奥歯をたたかれた場合、叩いた歯より手前の歯をたたかれたと感じる方が数割みえるそうです。

 

歯が痛くなった際、鏡で見てもむし歯はまったくなさそう。レントゲンを撮影すると、外から見えない歯と歯の間にむし歯があることがあります。知覚過敏などそれ以外の原因も見つからない場合は、反対の歯に原因があるかもしれません。

痛みが出た場合はもちろん、定期的に歯医者さんに通院されると安心です。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

平野レミさんによる動画「こんな時期だからこそ歯磨きが大事!」

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

日本歯科医師会は、平野レミさんが出演する国民向け動画「こんな時期だからこそ歯磨きが大事!」を、公開しました。

平野レミさんは、非常に元気でテンションが高いことが評判の料理研究家、料理愛好家です。

平野レミさんの代名詞の「ボウルの底でニンニクを叩き潰す」シーンから始まるこの動画。新型コロナウイルスの感染予防に歯磨きが重要ということを訴えております。

 

新型コロナウイルス感染防止のためにすることというと、手洗いやマスクを想像される方が多いかと思います。もちろんそれらも非常に大切ですが、他にも簡単にウイルス感染防止に役立つものがあります。

歯磨きや歯科医院での歯石とりなどのお口の中の衛生管理がウイルス感染防止になります。

 

 

歯磨きや歯石除去などが行われておらずお口の中が清潔じゃなくなると、ウイルスの増殖しやすい環境になってしまいます。肺炎リスクも高くなってしまうため、お口の中を清潔な状態にしておくことは非常に大切です。

 

 

ステイホームと言われており、みなさんも家にいる時間が長くなっていることかと思います。この歯磨き啓蒙動画はリモート撮影で、部屋の中は平野さんおひとりだけという状態で撮影を行ったとのことでした。普段は職場、仕事の関係でお昼に歯を磨けない方も、この機会に1日3回の歯磨きをすると、お口の中そして体もより健康的になれると思います。

 

 

ちなみに平野レミさんは73歳ですが、すべてご自身の歯が残っており入れ歯など入れていないそうです。さらにむし歯もゼロ本とのことで、非常にお口の中の状態がいいです。

平野レミさんのハイテンションと元気の源は、健康的なお口、食生活からくるものかもしれませんね。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプ)、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram