歯科受診は肺炎や脳卒中発作など全身疾患による入院に対して予防効果!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯科の受診がなんとなく健康にはよさそうと思っていらっしゃる方はおおいと思います。

今回はそちらについて研究したデータがあったため、紹介させていただきます。

今回、後期高齢者約 80 万人分を分析し、後期高齢者の歯科受診は肺炎や脳卒中発作、尿路感染症といった全身疾患による急性期の入院発生に対して予防効果があることが明らかにされました。

 

歯科医療機関を受診することで、全身疾患(肺炎、脳卒中発作、急性冠症候群、尿路感染症)による急性期の入院発生を予防するかどうかその効果の2年間の追跡調査をし検討しました。

 

2 年間の追跡期間(2017 年 3 月から 2019 年 3 月)を行った結果がこちらです。

 

肺炎と脳卒中発作、尿路感染症による入院の発生割合は、歯科受診者の方が低いことが示されました。

歯科受診あり 肺炎 4.9% 脳卒中発作 2.1% 尿路感染症 2.2%

歯科受診なし 肺炎 5.8% 脳卒中発作 2.2% 尿路感染症 2.5%

 

また歯科受診により、急性期の入院発生は肺炎で 15%、脳卒中発作で 5%、尿路
感染症で 13%の抑制効果が認められました。

 

数字で見ると少なくみえるかもしれませんが、これらの病気を抑制することは非常に難しいです。

定期的な歯科受診、治療で健康な生活を送れるようにしましょう。

 

参考引用:後期高齢者の歯科受診は全身疾患による入院発生の予防効果あり
地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

https://www.tmghig.jp/research/release/cms_upload/20230105.pdf

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

マスクをつけるとメガネがくもる…すぐ真似できる簡単対処法

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

コロナ禍で変わったものと言えば、常にマスクをしているという生活じゃないでようか?

マスクの悩みで多いのは息がこもることによる口臭、息苦しさ、メガネがくもってしまうなどではないでしょうか?

以前マスクによる口臭をお話しましたので、今回はメガネの曇りについてお話します。

歯科医師で診療中にゴーグルがくもって、治療する歯が見えない!なんてことはあってはいけません。くもらないいくつかのコツがありますのでお話します。

 

マスクと口臭についてはこちらを参考にしてください。
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20200726-183044.html

 

私は歯科医師になってから、研修医も含め診療中は常にゴーグルをしていました。

まだコロナなんて夢にも思っていない頃です。

周りの先生で歯の治療をする際にゴーグルやフェイスガードなどをしている先生は、まったくいませんでした。

 

大学病院に勤めている時は、私の先輩で一人ゴーグルをしている先生がいました。

しかし全体でみるとゴーグルやフェイスガードをしている歯科医師は1%にも満たない状況でした。

 

授業で感染症予防など習っているのに…と思っていましたが、周りの先生はゴーグルがくもるので診療しにくいと言っていました。

 

ゴーグルが曇る理由は簡単です。

マスクの上部からあたたかい息がもれてしまうため、メガネやゴーグルが曇ってしまいます。

くもらないようにするためには簡単です。

マスクの上部からあたたかい息がもれないようにすればいいだけです。

 

そのためには…

マスク上部のワイヤーをぴったり鼻に合わせる!

これだけで、かなりくもりを抑えることができます。

 

もう一点はゴーグルや眼鏡でマスクの上部を押さえるということです。

メガネやゴーグルの種類にもよりますが、これでマスクの上からあたたかい息がもれることはなくなりますので、くもることはほとんどありません。

 

簡単なコツなのでご存知の方も多いかもしれません。

歯の治療中は、常にマスクとゴーグルをしている歯科医師のくもり対策です。

よければ参考にしてみてください。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミックインレー、セラミッククラウン、オールセラミッククラウン、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2022 受賞者は?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

11月8日、いい歯の日に「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」が今年も開催されました。

毎年、日本歯科医師会が最も笑顔が輝いている各界の文化人・著名人を表しております。

今年に選ばれたのは誰だったのでしょうか?

 

男性の部は、俳優の神尾 楓珠さん

女性の部は、モデル・女優の井桁 弘恵さん

このお二人が選ばれました!

 

お二人とも素敵な笑顔です。

受賞者お二人のコメントは以下になります。

 

神尾 楓珠さん

この賞をいただいたからには、口のケアや笑顔を今まで以上に意識して、いい笑顔で過ごしていきたいです。

 

井桁 弘恵さん

素敵な賞をいただきましてありがとうございます。笑顔は周りにも広まると思うので、自分だけでなく人を笑顔にするような女性になりたいと思います。

引用:ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2022いい歯は毎日を元気にプロジェクト

 

トークでは口腔機能の低下を予防する口腔体操「グー・パー・ぐるぐる・ごっくん・ベー体操」に挑戦されていました。

口角や目を大きく動かす体操で、顔の表情がよくなった、笑顔がよくなったとコメントしております。

 

今までの受賞者はこちらを参考にしてみてください。

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2021
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20211114-075635.html

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2020
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20201122-100851.html

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2019
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20191110-054342.html

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

犬の歯磨きについて

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

犬を飼っていらっしゃる方、歯磨きはしていますか?コロナによってペット飼育者が増えてきていると言われています。

最近は犬の歯磨きについてもご存知の方も増えてきています。

以前犬の歯磨きについて記載したのですが、私自身も犬の歯磨きをしており、その経験も踏まえて再度お話したいお思います。

 

犬もむし歯になってしまうのでしょうか?犬の歯は何本?人間と違うの?

そのあたりは、以前詳しく記載しておりますのでこちらを参考にしてみてください。

https://www.ohta-dc.net/blog/caries/20190113-184837.html

 

愛犬が歯磨きの必要性を理解するのは難しいため、慣れるまでは嫌がります。

しかし、しないわけにもいきません。

徐々に慣らしながら、慣れたら最終的には歯ブラシで行っていきます。

 

歯周病は全身への悪影響があるため、犬も歯周病治療が必要です。

人間ほど定期的な歯周病治療は必要でなくても、歯ブラシに慣らして歯磨きができるようにしておくと安心です。

 

私の同級生には、ライオンやトラなどの動物の歯石取りをしている者もおります。

犬と違って、全身麻酔をして行うそうです。

 

犬の歯石取りは、主に動物病院で行います。

大事な愛犬の歯周病ももちろん、ご自身の大切な歯も守っていけるようにご自身の歯の歯石取りも行っていきましょう。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

災害時歯ブラシがなかったら、どうすれば…?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

災害時に避難場所などで歯ブラシがなかったら、どうしたらいいのでしょうか?

水も少ない状況も考えられます。

一般社団法人口腔ケア学会のHPに、対処法が掲載されていたのでご紹介させていただきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Q5. 歯ブラシを入手できない場合は?
歯ブラシを入手できなければ、タオルやティッシュペーパーなどで歯の表面を擦って、
できる限り歯垢を除去するようにしてください。液体ハミガキ(デンタルリンス)や洗口
液を併用すると歯垢を除去しやすくなります。洗口(クチュクチュあるはブクブク)だけ
では、歯垢を除去できません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

引用 一般社団法人口腔ケア学会 災害時の口腔ケア(pdfファイル
https://www.oralcare-jp.org/wp-content/uploads/2020/12/disaster_q_and_a.pdf

 

普段は、歯ブラシを使って汚れをとっていく必要がありますが、歯ブラシがない災害時の場合はタオルやティッシュペーパーなどで汚れを落とし、お口の中の状態を保つようにしましょう。

災害時に精神的に疲れていたり、避難所などでしっかり休息が取れない場合は、免疫力も落ちてしまいます。

そのため歯ぐきのトラブルも起こりやすくなってしまいます。

 

あまり考えたくはありませんが、災害はいつ起こるかわかりません。

このことを知っておくと役立つ時がくるかもしれません。

 

また義歯を使っている方は、寝室に義歯を置いておくということが推奨されています。

総入れ歯など義歯がないとまったく食事ができなくなってしまう方は、いざという時に起きたら義歯をもって逃げれるようにというためです。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

日本でティラノサウルス科の歯の化石を発見!

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

日本でティラノサウルス科の歯の化石(右)が見つかったと話題になっています。

左の2点は2014年度に見つかった同じティラノサウルス科の歯化石の複製になります。

 

約8千万年前(白亜紀後期)の地層から、肉食恐竜ティラノサウルス科の歯化石1点を発見されたと発表されました。

国内でのティラノサウルス科の化石発見は4点目になります。今回は、発見された歯の化石の大きさから、体長は10メートル程度の大型種と推定されているとのことです。

 

 

ティラノサウルス科とは…

ティラノサウルス上科に属する獣脚類の恐竜の科。同上科の恐竜の中では大型から超大型であり、後期白亜紀の北アメリカ大陸とアジアに生息していた。

ティラノサウルスは54 – 60本の歯を持っていた。

 

 

恐竜には様々な種類、肉食、草食がいます。

肉食と草食で歯の形も違います。

ライオンと牛では歯の形が違うのと同じです。

 

そして、恐竜の化石が世界で初めて発見されたのも、実は歯になります。

1822年にイギリスのギデオン・マンテルが発見した「イグアノドンの歯」が世界最初の恐竜の化石です。

 

恐竜の歯、最初に見つかった恐竜の歯
https://www.ohta-dc.net/blog/yobou-shika/20191014-073906.html

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

藤田ニコルさんがセラミック治療を披露

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

モデルの藤田ニコルさんが、8月に前歯6本がセラミックで治療していることを明かしました。

そして現在は、新しいセラミックにやりかえるようで、そのための仮の歯が入っているとTwitterに投稿していました。

 

もともとのセラミック治療からやりかえる理由は、歯並びを変えたいとのことだそうです。

再治療前のセラミックの歯並びは、もともとの歯並びを参考にして多少前歯を大きくしていたそうです。

今回は大人になったとのことで、その顔に合わせて歯を作り直すことが目的のようです。

 

歯の色がきれいだと、清潔感があり相手に良い印象を与えます。

そして歯の色だけでなく、歯の形でも見た目の印象は変わります。

 

特に前歯の大きさや、角のとがり具合などは印象を変えます。

 

そしてセラミックによる治療は、歯の色や形はもちろん、数本の治療によって歯並びも変えることができます。

矯正治療より、歯並びを変えることができるケースは少ないものの、短期間で並び変えることができるのは大きなメリットです。

 

歯の色や形、歯並びなどで気になっている方は、一度相談していただけたらと思います。

 

 

またセラミック治療に抵抗のある方は、ホワイトニングであれば歯を削ることなく白くすることができます。

費用もセラミック治療に比べ抑えることが可能です。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

パンダの歯 全部生えそろうと一体何本?

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

上野動物園の双子パンダの歯がほぼ永久歯になったというニュースをみつけたのでご紹介させていただきます。

東京の上野動物園にいる双子のジャイアントパンダ、シャオシャオとレイレイの乳歯がほとんど永久歯に代わったそうです。

 

パンダは人と歯の本数も違いますが、生え変わりの時期も大きく違います。

人の場合は6歳頃から生え変わりが始まり、12歳頃ですべての乳歯が抜けます。

 

シャオシャオ、レイレイは昨年6月に生まれているため、まだ1歳3か月です。

しかし、ほとんどの乳歯が抜けています。

歯の本数も42本で、人の28本とは大きく本数が違います。

 

犬も犬種によって歯の本数は違いますが、一般的には42本の歯があり、生え変わりもパンダと同様に早い時期に行われます。

 

パンダは笹を食べるために、人と歯の構造も大きく違います。

 

私たちの歯も、前歯と奥歯でそれぞれ形が違い、その役割も違います。

前歯はかみ切るための歯で、薄く平らな形をしています。

奥にある臼歯は物をすりつぶす歯なので、平らで大きな形をしており、かみつぶす力に耐えれるように歯根も複数あります。

 

歯を失ったからといって食事の量が減るわけではありません。

奥の臼歯を失ってもそのままにしてしまうと、前歯に負担がかかってしまいます。

前歯は、臼歯と違い歯根も1本のため、かみつぶす力にずっと耐えることができません。

そのため、徐々に上の前歯が外に動いてしまい、出っ歯になってしまいます。

歯周病があるとより悪化しやすく、歯自体も揺れてきてしまいます。

 

歯を失わないことも大事ですが、もし失っている歯がある場合はその部位に対して必要な処置、治療を行っておくと安心です。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、ジルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

日本で一番始めの歯磨き粉は??

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

歯みがきの際に使う、歯磨剤(歯磨き粉)。むし歯や歯周病を防ぐ成分が入っており、非常に大切なものです。

口臭予防になったり、ものによっては知覚過敏を防ぐ成分が入っていたりと、様々な種類があります。

では、日本ではいつくらいから歯磨き粉が使われ出したのでしょうか?

 

そもそも世界で初めて歯磨き粉が登場したのはいつでしょうか?

紀元前1500年、つまり今から3500年くらい前と言われています。

古代エジプトの医学書に、歯磨き粉が初めて登場します。材料は、土、木の実、粘土、動物の角や骨を粉末にしたものなどだったと言われています。

 

 

では、日本ではいつくらいから歯磨き粉が登場したのでしょうか?

 

丁字屋喜左衛門という商人が作った、「丁字屋歯磨(ちょうじやはみがき)」という歯磨き粉が最初と言われています。

文献では1643年に朝鮮半島から来た方たちより歯磨き粉を教えてもらったとあります。

 

 

歯の汚れをとるという考えは、紀元前3000年にはあったことがわかっています。

それがわかる事実として、メソポタミア文明から爪楊枝が見つかっています。そして贅沢?なことにその爪楊枝は黄金でできています。これが発見されている最古の爪楊枝となっています。

 

紀元前500年頃には、ヒポクラテスが口中の健康のために、歯を磨くことを推奨し始めています。

日本では仏教が6世紀頃に伝わってきた際、一緒に歯を磨くようになったと言われています。

 

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、根管治療、知覚過敏、口臭治療、口臭予防、歯槽膿漏治療、歯周病治療、歯周病予防、歯周外科治療、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー、スマイルデンチャー、マグネットデンチャー)、親知らず、顎関節症治療、いびき治療、睡眠時無呼吸症候群治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ歯科検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、ダイレクトボンディング、セラミック、ラミネートベニア、イーマックス、e-max、ジルコニア、コルコボンド、メタルボンド

女医、女性歯科医師、バリアフリー、待合室キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram

 

歯の金属の詰め物と掌蹠膿疱症

イラスト

こんにちは。大垣市の歯医者さん、おおた歯科クリニック院長の太田雅司です。

おおた歯科クリニックは、むし歯、歯周病、義歯(入れ歯)、小児歯科治療などの治療はもちろん、予防的治療、審美的治療などにも力を入れています。

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)という病気をご存知でしょうか?

手のひらや足の裏に小さなみずぶくれが何度もできてしまう病気です。

その掌蹠膿疱症の原因として、歯の金属のつめものや被せ物、歯周炎、根尖病巣などがあります。

そのため、直接歯科医院を受診される患者さんより、皮膚科から紹介されて来院される方もみえます。

銀歯イラスト

 

掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)

 

手のひらや足の裏にうみを持つ小さなみずぶくれが何度もできてしまう。

かゆみをともなうことも多いです。

爪の変形、凹み、浮き上がりなどの症状もでることがあります。

直接触れても、他人へ感染することはありません。

日本ではおよそ13万人の患者さんがおり、中年に多いといわれています。

男女比は1:2といわれています。

掌蹠膿疱症の患者さんの15~45パーセントの方に、骨の痛みが出る掌蹠膿疱症性骨関節炎という合併症が起きることが報告されています。

 

原因、悪化因子

原因は解明されてないことも多いですが、悪化因子は以下のおもになります。

 

金属アレルギー

歯科治療で使う金属との関連が指摘されています。

金属の除去、金属以外の代替材料への置き換えが必要です。

また近年は金属の除去だけでなく、次に記載する歯周病などの治療も必要と指摘されています。

 

歯周病

病巣感染といい、症状のない慢性の炎症が原因になり、体の別の部分に悪さをひきおこすことがあります。

掌蹠膿疱症は、無症状の歯周病や歯の根の先にできる根尖病巣が原因になると考えられています。

 

喫煙

禁煙により掌蹠膿疱症の症状が改善されることもあるため、悪化因子と考えられます。

 

手足の掌蹠膿疱症で悩んでいる方は、一度歯科医院の受診をおすすめします。

 

一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科、むしば治療、むし歯予防、知覚過敏、歯周病治療、歯周病予防、義歯(金属床、ノンクラスプデンチャー)、親知らず、顎関節治療、睡眠時無呼吸治療、歯ぎしり治療、審美的治療、マタニティ検診、ホワイトニング、スポーツマウスガード、セラミック

女医、女性歯科医師、バリアフリー、キッズスペース、完全個室あり、ファミリールーム(キッズスペース付き診療室)あり

大垣市の歯医者さん おおた歯科クリニック
0584-75-3200
webでのご予約はこちらからどうぞ
Instagram